スニ子の子育てブログ

2014年4月生まれの息子ピーちゃんとの日常を綴っていきます。その他妊娠中の事等。

過飲症に悩まされた日々

息子新生児時代を振り返って。

 

産後、退院してから一週間くらいはよく寝てくれていた息子ですが、
生後10日を過ぎた頃から、睡眠中によくうなり声をあげたり、
いきんだりするようになりました。
 
うなるのは朝方6時頃が特に多かったのですが、顔を真っ赤にして苦しそうに
ウーン!ウーン!と、別室で寝ていた夫も起きるくらい毎日大きな声を出していて。
 
いきみは時間関係なく、睡眠中一日に何回もあった。
(いきみが頻繁すぎて生後1ヶ月頃には立派なデベソになりました…)


新生児のいきみ・うなり - [新生児育児] - All About

 

このサイトにあるように、新生児のいきみ•うなりは、腸の中のウンチを
腹圧により移動したり、ゲップが残っていたりする時に行う、
新生児にはよくある行動みたいなので、最初は気になりつつも
気にしないようにしていた私。
 
ただ、うなったりいきんだりするようになってから、
それまでは授乳後スッと寝てくれていたのが、よくぐずつくようになり、
眠りも浅くなり、たっぷりの授乳直後でも乳首から離した途端泣いたり…
なんてことが増えたので、最初2〜3時間起きの授乳だったのが、
時には1時間間隔になったりと、いつのまにか頻回授乳になっていた。
 
元々入院中はおっぱいの出が悪くて悩んでいたくらいなので、
こんなに泣くのはちゃんと飲めていないからかな…という思いも
頻回授乳に拍車をかけてしまい。。
 
一応、授乳の前におむつや部屋の暑さをチェックしたり、
抱っこしたりはしてたけど、大抵泣き止まないので、
 
「母乳はいくらあげても良い、むしろ最初の頃は頻回にあげないといけない。」
 
…と産院で教わっていた私は特に悪気なく頻回に授乳するようになった。
 
そして、迎えた一ヶ月検診。
そこで息子の一日当たりの体重増加が平均60gという事が分かり、
看護師さんに体重が増え過ぎていることを指摘され、
頻回に授乳していることを伝えると、
「飲ませすぎ!!3〜4時間間隔にした方が良い、赤ちゃん飲み過ぎで苦しいんだよ。」
…とご指摘を受け…。
 
そうだったのか…
おっぱい飲めてないどころか飲ませすぎだったんだ…
 
そこでまたいろいろ調べだした所、赤ちゃんの「過飲症」という症状が
あるという事を知り、
 
…こちらのブログの記事を参考にさせてもらったんだけど、
ここに書いてある「過飲症」の症状に息子がピッタリ当てはまっている事に
気付いた。
 
過飲症は病気という訳では無いし、生後3ヶ月頃になり、
赤ちゃんの満腹中枢が機能しだすと自然に飲み過ぎる事は無くなり改善するので、
今思えばそんなに気にしなくても良かったのだけど、当時は必死だった。
 
苦しそうに唸ったり、いきんだり、授乳後すぐに吐き戻したり、
強く反り返って泣く息子が可哀想で、全ては飲み過ぎのせい、
私のせいだと思い、それから必死に授乳間隔を開けるように。
 
そのかいあってか、生後2ヶ月頃には授乳間隔も平均3時間に落ち着き、
(4時間開くこともあり)いきみや唸り、吐き戻しも徐々に減っていき、
生後3ヶ月前にはほとんど気にならなくなった。
 
…ただ、今になって思えば、そんなに必死にならなくても良かったなぁ〜と思う。(^^;;
 
授乳間隔が空くようになったのは、楽になったし、結果的に良かったんだけど、
過飲症については、上記のサイト様のようにいろいろ対策しましたが、
何もしなくても自然に治っただろうし…。
 
今あの頃に戻ったら、もっと大らかに育てるのになぁ〜♪
 
初めての育児ってどうしても神経質になってしまうなぁと思った出来事でした。
 
f:id:tananaman:20141030093437j:plain
ピー「デベソはほぼ治ったYO!」

にほんブログ村 子育てブログへ